みんなのどう議会ナンバー27 Web:https://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp X(旧Twitter):https://twitter.com/hokkaidogikai(@hokkaidogikai) 1ページ 議場コンサートを開催しました! 《写真》:松前神楽公演写真 令和5年第3回定例会の初日に松前神楽北海道連合保存会による松前神楽を披露しました。 榊舞、利生舞、翁舞、獅子舞の4つの演目を披露し、神秘的な演目と音楽が融合し、伝統的な演技が楽しまれました。 こん号の主な内容 2ページ:令和5年第3回定例会の概要や議決状況について 3ページ:インターンシップ生作成「議会図書室ってどんなところ?」 4ページ:食品ロス削減月間パネル展 / 道産水産ぶつ消費拡大・道産木材利用拡大パネル展 2ページ 令和5年第3回定例会(9/12~10/6) 概要 総額397億3,700万円余の令和5年度補正予算を可決 知事から補正予算案(電気料金等の価格高騰に伴う事業者の経営環境への影響に対応するための経費など)と条例案などが提案され、議決しました。 また、議員や委員会から提出された意見案6件を原案のとおり可決しました。 主な審議日程 9月12日 本会議(開会) 9月19日 ~ 9月20日 本会議(代表質問) 9月22日 ~ 9月27日 本会議(一般質問) 9月27日 ~ 10月4日 予算特別委員会 10月 5日 常任・特別委員会 10月 6日 本会議(閉会) 本会議や予算特別委員会の主な議論 物価高騰対策 昨今の物価高騰にどのように対応していくのか。今後、住民や事業者に対して更なる支援策はあるのか。 観光振興税 観光振興税の必要性についてどのように認識しているのか。どのような導入スケジュールで進めていくのか。市町村や事業者との調整はどのように進めていくのか。 次世代半導体産業 工業用水の供給・排水についてどのように考えているのか。半導体人材の育成・確保にどのように取り組むのか。 地域医療 電子カルテ導入等、医療DXの推進にどのように取り組むのか。医療従事者の確保や新興感染症対策にどのように取り組むのか。 輸出拡大戦略 中国による輸入停止措置を踏まえ、今後どのように対応するのか。輸出国に応じたハサップへの対応を含め、生産現場から加工流通に関し、どのように取り組むのか。 総合計画 地域住民や市町村の意見等を踏まえ、人口減少・しょうし高齢化等、ほんどうの諸課題に的確に対応するために新たな総合計画をどのように策定するのか。 《イラスト》:物価高騰 《イラスト》:納税 《イラスト》:集積回路 《イラスト》:電子カルテ 《イラスト》:知事 主な議決の状況 知事提出案件 【予算案】4件    「令和5年度北海道一般会計補正予算(第3号)」など ⇒ 原案可決 【条例案】4件     「北海道総合政策部手数料条例の一部を改正する条例案」など ⇒ 原案可決 【その他の案件】12件 「空港整備事業に伴う地方公共団体の負担きんに関する件」など ⇒ 原案可決 【人事案件】2件  「北海道教育委員会委員の選任につき同意を求める件」など ⇒ 同意議決 議員・委員会提出案件 【意見案】6件    「アルプス処理すいの海洋放出に伴う影響への確実な対応を求める意見書」など ⇒ 原案可決 定例会の詳細は、どう議会Webサイトをご覧ください。 3ページ 議会図書室ってどんなところ? どう議会図書室紹介 議会図書室とは? 法律で議員の調査研究のために設置が義務化されている図書室ですが、蔵書の閲覧など一部のサービスは一般のかたも利用することができます。(詳しくはどう議会ホームページにてご確認ください。) 《イラスト》:さかな 蔵書数4万冊以上!! 地方自治関係を中心とした一般図書やどう・政府の刊行物など多数 明治時代以降の珍しい資料から、北海道議会や地方財政についての歩み、現代から今後の政策や課題について学べる蔵書など幅広い分野について調べることができます。 注意 ご利用について •一般のかたのご利用は、閲覧のみとなっており、貸出はおこなっていません。なお、当図書室は北海道りつ図書館のインターネット予約貸出サービスの受取館になっています。 •図書資料のコピーは、どう(どう議会を含む。)が発行した著作権上問題のないものに限り、有料で承っております。(A3サイズまでコピー1面につき10円) •当図書室の蔵書は、北海道りつ図書館ホームページの「蔵書検索」で検索できます。 ~どう議会図書室の開室時間~ 場所 北海道議会庁舎2階 げつから金曜日の8:45~17:30(祝日・休日、年末年始を除く) ※北海道りつ図書館「インターネット予約貸し出しサービス」利用時間    9:00~17:00 ご利用お待ちしています! この記事はインターンシップ生が作成しました! どう議会では9/4~9/8のいつか間で、包括連携協定を締結している大学の学生2名をインターンシップ生として受け入れました。議会事務局(議会の運営に関する業務をおこなっている部署)の仕事として、議員から依頼があった資料の作成や委員会の写真撮影などを行いながら、議会図書室について、記事を作成してもらいました。皆様のご感想をお待ちしております! 4ページ 食品ロス削減月間パネル展(10/10~10/20) 10月の「食品ロス削減月間」に伴い、食品ロスの現状とその削減に向けた取組について紹介することを目的として食品ロス削減月間パネル展を開催しました。 道産水産ぶつ消費拡大・道産木材利用拡大パネル展(10/23~11/2) 道産水産ぶつの消費拡大の取組や道産木材製品のブランドである「HOKKAIDO WOOD」について紹介することを目的として、道産水産ぶつ消費拡大・道産木材利用拡大パネル展を開催しました。 今年もインターンシップ生が来てくれました! 《写真》:インターンシップ生 私は今回のインターンを通して、委員会の傍聴などの経験や将来の夢でもある政治家秘書についても詳しく知ることができました。議員の方々への挨拶回りなども体験させていただきました。 議事堂見学のお知らせ どう議会をより身近に感じていただくため、個人向けの見学会を週2回程度開催していますので、教育旅行や課外活動に利用して下さい。 ※詳細はどう議会Webサイトをご覧ください。 見学コース(約20分) 1階 正面玄関、道民ホール 6階 スカイギャラリー、親子席【議場】、傍聴席【議場】 1階 正面玄関 《写真》:正面玄関 《写真》:スカイギャラリー 《写真》:議場 ●どう議会Webサイト 議会中継・録画、傍聴・見学のご案内など URL: https://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp/ ●最新号やバックナンバー みんなのどう議会の最新号やバックナンバーは、どう議会WebサイトでPDF版とテキスト版を公開しています。 ●どう議会へのアクセス 住所:札幌市中央区北2条西6丁目 JR札幌駅西通り南口から徒歩約8分 ●紙面へのお問い合わせ メール:gikai.seisaku1@pref.hokkaido.lg.jp 電話:011-204-5691 編集・発行:北海道議会事務局 発行日:令和5年(2023年)12月15日