みんなのどう議会No.26 Web:https://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp Twitter:https://twitter.com/hokkaidogikai(@hokkaidogikai) 1ページ 新任議員研修会が行われました。 《写真》:新任議員研修会写真 8月8日、東京・砂防会館別館で新任議員研修会が開催され、どう議会議員20名を含む約430名の都道府県議会議員が参加しました。 地方議会の基本的な仕組みや運営について学び、地方ぎょう財政に関する様々な課題など、議員の役割に必要な共通知識を深めました。 こん号の主な内容 2ページ:令和5年第2回定例会の概要や議決状況について 3ページ:どう議会キーワード 「次世代半導体産業」 4ページ:アイヌ文化パネル・工芸ひん展示 / アドベンチャートラベル・ワールドサミット2023開催記念展示 2ページ 令和5年第2回定例会(6/22~7/14) 概要 総額2,858億7,600万円余の令和5年度補正予算を可決 知事からどうせい執行方針の説明と、令和5年度補正予算などの議案26件が提案され、予算案8件、条例案12件、その他の案件3件を原案可決、人事案件3件を同意議決しました。報告のみの案件は7件でした。 また、議員や委員会から提出された意見案7件を原案のとおり可決しました。 主な審議日程 6月22日 本会議(開会) 6月27日 ~ 6月28日 本会議(代表質問) 6月30日 ~ 7月 5日 本会議(一般質問) 7月 5日 ~ 7月12日 予算特別委員会 7月13日 常任・特別委員会 7月14日 本会議(閉会) 本会議や予算特別委員会の主な議論 教育問題 教員の育成や確保、教育の無償化、教育環境の整備、人材の育成にどのように取り組むのか。 次世代半導体産業 次世代半導体産業の振興、集積促進、拠点整備にどのように取り組むのか。 ゼロカーボン ゼロカーボン北海道の実現、再生可能エネルギーの促進、二酸化炭素排出削減にどのように取り組むのか。 観光振興 ほんどうにおける観光財源の活用、アドベンチャートラベル・ワールドサミット(ATWS)に向けた取組、新型コロナウイルス感染症の5類への移行後における観光客誘致にどのように取り組むのか。 防災対策 巨大地震・津波において、ハード面・ソフト面からの災害対策をどのように取り組むのか。 どうせい運営 どうの施策を推進するため、どのような取組を展開していくのか。 《イラスト》:教員 《イラスト》:集積回路 《イラスト》:風力発電 《イラスト》:土偶 《イラスト》:スキーをする雪だるま 《イラスト》:誘導避難 《イラスト》:知事 主な議決の状況 知事提出案件 【予算案】8件     「令和5年度北海道一般会計補正予算(第2号)」など ⇒ 原案可決 【条例案】12件     「北海道地球温暖化防止対策基金条例案」など ⇒ 原案可決 【その他の案件】3件  「新幹線鉄道の建設に関する工事に伴う地方公共団体の負担きんに関する件」など ⇒ 原案可決 【人事案件】3件  「北海道公安委員会委員及び方面公安委員会委員の選任につき同意を求める件」など ⇒ 同意議決 議員・委員会提出案件 【意見案】7件    「地方財政の充実・強化に関する意見書」など ⇒ 原案可決 定例会の詳細は、どう議会Webサイトをご覧ください。 3ページ どう議会キーワード 定例会においてのホットな話題をお伝えします。 「次世代半導体産業」 令和5年2月28日、ラピダス株式会社が北海道千歳市に次世代半導体工場を建設することを表明しました。この次世代半導体は、量子やAIなどの分野で革新的な技術をもたらし、国内の半導体産業を活性化させる重要な中核技術です。この工場の建設により、地域振興や経済の発展が期待されます。 どうでは、国や地元千歳市との連携も進めながら、工場の整備が円滑に進められるよう取り組んでいます。 《イラスト》:男の子 何で半導体が重要なの? 次世代半導体って何? 《イラスト》:フクロウ博士 半導体は携帯電話や炊飯器、ゲーム機など様々な電子機器に使われ、頭脳の役割を果たしているよ。かつて日本は半導体のシェアで世界をリードしていたけど、現在は輸入に頼っている状態なんだ。そうした中でも、日本は国内の安定供給の整備に力を入れ、半導体産業の再興を目指しているよ。 2ナノメートルの次世代半導体は自動運転や人工知能などのより高性能で効率的な電子機器を作るための新しい技術だよ。けれども、まだ世界中のどの企業も量産化には成功していないんだ。ラピダス株式会社は、2025年のパイロットライン(※)の稼働、2027年の量産製造の開始を目指して取組を進めているよ。 ※パイロットラインとは、新製品などを量産する前に、試験的に少数の生産を行うプロセスのことをいいます。 どう議会Q&A Q 地方議会が制定する条例って何? A 地方議会が制定する条例は、地方公共団体が制定する法の形式です。交通規制や地域振興に関する事項など、地域特有の課題に対応するために制定されます。議会において、出席議員の過半数の賛成が必要になります。 4ページ アイヌ文化パネル・工芸ひん展示(8/7~8/18) アイヌ文化及び開業3周年を迎えたウポポイをはじめとした道内アイヌ関連施設PRを目的としてアイヌ文化パネル・工芸ひん展示を開催しました。どうでは、令和元年(2019年)10月にアイヌ施策推進法に基づく「北海道におけるアイヌ施策を推進するための方針」を、令和3年(2021年)3月には「北海道アイヌ施策推進方策」を策定しました。アイヌ施策推進法の趣旨にはかり、未来志向のアイヌ政策を進め、アイヌの人々が民族としての誇りを持ち、尊重される社会を実現し、共生社会を築くことを目指しています。 アドベンチャートラベル・ワールドサミット2023開催記念展示 (8/21~9/1) 令和5年(2023年)9月11日~14日にアジアで初めて開催される、アドベンチャートラベル・ワールドサミット北海道・日本(ATWS2023)の機運醸成及びアドベンチャートラベル(AT)の認知度向上を図ることを目的として、記念展示を開催しました。北海道は、四季を通じて楽しめるATコンテンツが豊富にそろっていることから、まさにATの適地と言えます。北海道の観光施策においても、観光の柱の一つとしてATを位置づけています。 議事堂見学のお知らせ どう議会をより身近に感じていただくため、個人向けの見学会を週2回程度開催していますので、教育旅行や課外活動に利用して下さい。 ※詳細はどう議会Webサイトをご覧ください。 見学コース(約20分) 1階 正面玄関、道民ホール 6階 スカイギャラリー、親子席【議場】、傍聴席【議場】 1階 正面玄関 《写真》:正面玄関 《写真》:スカイギャラリー 《写真》:議場 ●どう議会Webサイト 議会中継・録画、傍聴・見学のご案内など URL: https://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp/ ●最新号やバックナンバー みんなのどう議会の最新号やバックナンバーは、どう議会WebサイトでPDF版とテキスト版を公開しています。 ●どう議会へのアクセス 住所:札幌市中央区北2条西6丁目 JR札幌駅西通り南口から徒歩約8分 ●紙面へのお問い合わせ メール:gikai.seisaku1@pref.hokkaido.lg.jp 電話:011-204-5691 編集・発行:北海道議会事務局 発行日:令和5年(2023年)9月29日