みんなの道議会No.25 Web:https://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp Twitter:https://twitter.com/hokkaidogikai(@hokkaidogikai) 1ページ 第32期道議会議員が選出されました。 《写真》:道議会議員集合写真 令和5年(2023年)4月9日の道議会議員選挙で100人の議員が選出されました。 道議会の前身である道会時代の最初の議員から数えて、今回は第32期になります。 今号の主な内容 2ページ:令和5年第1回定例会の概要や議決状況 3ページ:地域の未来を創るゼロカーボン北海道 4ページ:令和5年第1回臨時会の概要や議決状況 2ページ 令和5年第1回定例会(2/17~3/8) 概要 総額3兆8,716億9,800万円余の令和5年度当初予算を可決 本年4月は、知事及び道議会議員の改選期にあたることから、道政運営の基本となる経費を中心とした、令和5年度予算や令和4年度補正予算案と条例案などが提案され、議決しました。 主な審議日程 2月17日 本会議(開会) 2月21日 ~ 2月27日 本会議(一般質問) 2月27日 ~ 3月 6日 予算特別委員会 3月 7日 常任・特別委員会 3月 8日 本会議(閉会) 本会議や予算特別委員会の主な議論 新型コロナウイルス感染症対策 これまでの対策等や効果の検証、第三者認証制度の今後の取扱い、学校等の感染防止策など、5類への円滑な移行にどのように取り組むのか。 ゼロカーボン 2030年度の削減目標や2050年のゼロカーボン実現に向け、チャレンジプロジェクトの浸透、フロン類の排出削減、道産の木質バイオマスの活用、持続可能なエネルギー構成などに、どのように取り組むのか。 道政運営 知事の1期4年間の道政運営をどのように評価し、残された道政諸課題についてどのように考えているのか。 水産業振興 北方領土周辺水域の安全操業、スマート水産業の推進、沿岸漁業の発展、噴火湾におけるホタテ養殖の生産と経営の安定に向けた対策にどのように取り組むのか。 物価高騰対策 公的財政支援を求める声にどのように応え、切れ目のない対策、経済対策としての賃上げなどに、今後どのように取り組むのか。 部活動 地域移行の実現に向けた地域の取組や市町村への支援、合同部活動に係る児童生徒への移動支援に対する財政的支援、財源の確保などにどのように取り組むのか。 《イラスト》:新型コロナウイルス 《イラスト》:風力発電 《イラスト》:知事 《イラスト》:ホタテ 《イラスト》:物価高騰 《イラスト》:野球 主な議決の状況 知事提出案件 【予算案】33件     「令和5年度北海道一般会計予算」など ⇒ 原案可決 【条例案】28件     「北海道地球温暖化防止対策条例の一部を改正する条例案」など ⇒ 原案可決 【その他の案件】7件  「北海道道の路線の認定に関する件」など ⇒ 原案可決 【人事案件】2件  「北海道収用委員会予備委員の選任につき同意を求める件」など ⇒ 同意議決 議員・委員会提出案件 【会議案】1件    「北海道議会会議規則の一部を改正する規則案」 ⇒ 原案可決 【決議案】1件     「朝鮮民主主義人民共和国のミサイル発射に抗議する決議」 ⇒ 原案可決 【意見案】3件    「防災・減災、国土強靱化対策の着実な推進を求める意見書」など ⇒ 原案可決 定例会の詳細は、道議会Webサイトをご覧ください。 3ページ 道議会キーワード 定例会においてのホットな話題をお伝えします。 「地域の未来を創るゼロカーボン北海道」 近年、地球温暖化による気温の上昇や集中豪雨の発生など、気候変動の影響が大きくなっています。気候変動は、農業・漁業への被害や大雨などの災害を引き起こし、仮に現状のままで何も対策をしなければ、将来の北海道の気温は42℃を超えるという予測もあります。気候変動を食い止めるには、その原因となる二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスを減らすことが重要です。 道は、豊かな自然や地域資源を活かした再生可能エネルギーと広大な森林などの吸収源を最大限活用し、温室効果ガスの排出量を2030年度までに2013年度比48%削減、2050年に実質ゼロとし、環境保全の取り組みと経済の成長・発展を同時に進め、「ゼロカーボン北海道」の実現を目指しています。 《イラスト》:男の子 温室効果ガスを実質ゼロにするとはどういうことなの? 再生可能エネルギーを生かした取り組みって何をするの? 《イラスト》:フクロウ博士 温室効果ガスの排出量と吸収量の均衡を達成することです。 再生可能エネルギー生産能力と冷涼な気候を生かし、北海道にさまざまな企業のデータセンターを誘致したり、光海底ケーブルを整備して通信環境を強化する取り組みが進められています。 ゼロカーボン北海道の実現に向け私たちができること 私たちのライフスタイルは、気候変動への影響とその対策に密接なつながりがあります。 衣・食・住・交通など、私たちが普段の生活の中で消費する製品・サービスのライフサイクル(製造、流通、使用、廃棄などの各段階)において生じる温室効果ガスが、わが国全体の排出量の約6割を占めているといわれています。(一人当たり年間7.6トン-CO2排出(2017年))  私たちが、生活の中でちょっとした工夫をしながら、無駄をなくし、環境負荷の低い製品・サービスを選択することで、CO2削減に大きく貢献することができます。 ゼロカーボン北海道の実現に向けて、できることから脱炭素型ライフスタイルに取り組んでみませんか。 道議会Q&A Q 臨時会ってどんなときに開かれるの? A 定例会のほかに、臨時で必要がある場合、特定の事件に限ってこれを審議するために随時招集される議会のことです。4月9日に執行された一般選挙後初の第1回臨時会は、正・副議長の選挙や常任委員の選任等が行われました。 4ページ 令和5年第1回臨時会(5/11~5/17) 概要 第1回臨時会が令和5年(2023年)5月11日~17日の会期で開会し、正副議長の選挙、特別委員会の設置、議会運営委員会・常任委員会・特別委員会の委員選任、令和5年度補正予算案の議決などが行われました。 主な審議日程 5月11日 ~ 5月12日 本会議(開会) 5月15日 本会議(正副議長の選挙など) 5月16日 本会議(委員の選任など) 5月17日 本会議(閉会) 主な議決の状況 知事提出案件 【予算案】1件     「令和5年度北海道一般会計補正予算(第1号)」 ⇒ 原案可決 【人事案件】2件    「北海道副知事の選任につき同意を求める件」など ⇒ 同意議決 【報告案件】1件  「専決処分報告につき承認を求める件」 ⇒ 承認議決 議員・委員会提出案件 【会議案】1件    「北海道議会委員会条例の一部を改正する条例案」 ⇒ 原案可決 【決議案】7件     「さんたん地域振興・エネルギー調査特別委員会設置に関する決議」など ⇒ 原案可決 【意見案】2件    「学校給食の無償化を求める意見書」など ⇒ 原案可決 臨時会の詳細は、道議会Webサイトをご覧ください。 正副議長選挙・委員選任 5月15日に正副議長の選挙が行われました。 議長に函館市選出のとみはら あきら議員(自民党・道民会議)、副議長に空知地域選出のいなむら ひさお議員(民主・道民連合)が選ばれました。  5月16日には、特別委員会の設置、議会運営委員会委員、各常任・特別委員の選出が行われました。 《写真》:とみはら あきら 議長、いなむら ひさお 副議長 議事堂見学のお知らせ 道議会をより身近に感じていただくため、個人向けの見学会を週2回程度開催していますので、教育旅行や課外活動に利用して下さい。 ※詳細は道議会Webサイトをご覧ください。 見学コース(約20分) 1階 正面玄関、道民ホール 6階 スカイギャラリー、親子席【議場】、傍聴席【議場】 1階 正面玄関 《写真》:正面玄関 《写真》:スカイギャラリー 《写真》:議場 ●道議会Webサイト 議会中継・録画、傍聴・見学のご案内など URL: https://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp/ ●最新号やバックナンバー みんなの道議会の最新号やバックナンバーは、道議会WebサイトでPDF版とテキスト版を公開しています。 ●道議会へのアクセス 住所:札幌市中央区北2条西6丁目 JR札幌駅西通り南口から徒歩約8分 ●紙面へのお問い合わせ メール:gikai.seisaku1@pref.hokkaido.lg.jp 電話:011-204-5691 編集・発行:北海道議会事務局 発行日:令和5年(2023年)7月18日