令和元(2019年) みんなの道議会 No.9 HP:http://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp/ Twitter:@hokkaidogikai 1ページ  第31期北海道議会議員 写真:令和元年(2019年)5月16日撮影した北海道議会議員の集合写真 平成31年(2019年)4月7日の道議会議員選挙で、100人の議員が選出されました。 道議会の前身である道会時代の最初の議員から数えて、今回は第31期です。  今号の主な内容 ●2P:平成31年第1回定例会の概要や議決状況について ●3P:定例会キーワード【北海道立北の森づくり専門学院条例】について ●4P:令和元年第1回臨時会の概要や議決状況について 2Pには議会Q&Aのコーナーも!!! 2ページ  平成31年第1回定例会   定例会の概要 本年は、知事及び道議会議員の改選期にあたることから、知事から道政運営の基本となる経費を中心に、いわゆる骨格予算として編成された平成31年度予算並びに平成30年度補正予算等の案件106件の提案があり、議決されました。 また、北海道議会議員の定数変更に伴う文教委員会の定数変更(12人から11人)に関する条例案1件や、規則案1件、意見案2件について、原案のとおり可決されました。   主な審議日程 2月15日〜3月6日 2月15日 本会議(開会) 2月20日〜2月22日 本会議(一般質問) 2月25日 本会議(一般質問) 予算特別委員会設置 2月27日〜3月4日 予算特別委員会(略称:予特) 3月5日 常任・特別委員会(予特を除く) 3月6日 本会議(閉会) 写真:演壇(本会議場質問席) 写真:議長席&演壇正面   本会議(一般質問)や予算特別委員会の主な議論 【知事自身の評価】知事の4期16年にわたる道政運営を、どのように評価し、次の知事に何を期待するのかについて 【外国人材の受け入れ】外国人材の受け入れに向け、人手不足解消などの基本的な対応の考え方や道及び自治体の受け入れ体制の整備にどのように取り組んでいくのかについて 【統合型リゾート施設(IR)】統合型リゾート施設の誘致に向けた知事の考えや、ギャンブル依存症対策としてどのように取り組んでいくのかについて 【JR北海道の路線見直し】JR北海道の厳しい経営状況を踏まえた緊急的かつ臨時的な支援の今後の対応について 【平成30年胆振東部地震】被災した住民のニーズに配慮した一日も早い被災地の復旧に向けどう取り組む考えなのかについて   主な議決の状況 ◎ 知事提出案件 【予算案】34件 ☆平成31年度北海道一般会計予算など 【条例案/その他案件/承認を求める報告】58件/13件/1件 ☆北海道主要農作物等の種子の生産に関する条例案など ◎ 議員提出案件 【条例案】1件 ☆北海道議会委員会条例の一部を改正する条例案 【規則案】1件 ☆北海道議会会議規則の一部を改正する規則案 【意見案】2件 ☆精神障がい者も含めた医療制度の創設を求める意見書など 定例会の詳細は、道議会ホームページもしくは議会時報をご覧下さい。道議会ホームページへのアクセスはこちらから URL:http://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp/   議会Q&A Q 議長は何をする人? A 議会を代表して、会議を進めたり、いろいろな行事に出席したりする人で、議員の中から選ばれます。副議長は、議長に用事があるとき代わりをつとめます。 3ページ  定例会キーワード(定例会で取り上げられたホットな話題をお届け)   〜北海道立北の森づくり専門学院条例〜 (第1回定例会にて議決された条例) 北海道では、次代の林業・木材産業を担う人材を育成するための「北海道立北の森づくり専門学院」を条例に基づき開校します!!!    【林業・木材産業ってなんだろう??】 「この森は100年後、どうなっているんだろう」森の未来を思い描きながら森づくりをデザインしていく一本一本、大事に植えて育て、伐って使っていく。 それが林業の仕事。 森の恵みを様々な利用に結びつけ暮らしや地域社会に活かしていく。 それが木材産業の仕事。 イラスト:林業を解説するイラスト 林野庁林野図書館資料館提供 ・苗木を作る ・植える カラマツ、トドマツ、を中心に様々な樹種を植えています(北海道ならではのポイント) ・下草を刈る 植えた木を守るために刈払機が大活躍 ・雑木、つるを切る 豊かな天然林!先人から受け継いだ人工林!自然環境に配慮した施業を行います ・間伐(間引き) 間伐された木々については※に記載 ・主伐(収穫) 雪に覆われる冬も林業が躍動!(北海道ならではのポイント) 高性能林業機械導入No1!ダイナミックな林業!(北海道ならではのポイント)  そして、苗木をつくるに戻る ・※間伐された木々を加工する 丸太をムダなく利用しやすい形に加工 ・使う 住宅や公共建築、様々な木製品、紙など豊富な木材生産量を地域で活かす様々な取組    【北の森づくり専門学院(略称:北森カレッジ)について】 校舎所在地 北海道旭川市西神楽1線10号(地独)道立総合研究機構林産試験場に併設 就学要件 道内の林業・木材産業関係企業へ就業を希望する方で・高等学校卒業又は同等以上の学力を有する方・入学時に40歳以下の方 修学期間 2年間 学年定員 40名 運営形態 専門学校(学校教育法に基づく)※専門課程を置く専修学校 授業料 年間16万3,200円※その他、教材・被服などの費用が別途必要です 入学試験 ・推薦入学試験:面接 ・一般入学試験:小論文・面接    【学生募集スケジュール】 8月頃 オープンキャンパス 10月1日〜 出願受付 10月下旬〜 入学試験 11月上旬〜 合格発表 2020年4月 入学    【卒業後の進路】 ・森や木に関係する企業等へ就職できます。 ・植栽や伐採などを行う民間の造林・造材関係企業 ・地域の森林を管理する森林組合 ・製材工場など木材加工関係企業 など 写真:チェンソーで木を切る人の写真 写真:木材の前で打ち合わせを行う3人の男性 本学院に興味をお持ちになった方は、ホームページにて詳細をご覧ください。 「北森カレッジ」で検索!学校案内パンフレットを掲載しています。 URL:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/rrm/kitamoricollege/goannai.htm 4ページ  令和元年第1回臨時会   臨時会の概要 第1回臨時会が令和元年(2019年) 5月16日〜22日の会期で開会し、正副議長の選挙、特別委員会の設置、議会運営委員会・常任委員会・特別委員会の委員選任などが行われました。   主な審議日程 5月16日〜5月22日 5月16日〜17日 本会議(議席の指定など) 5月20日 本会議(正副議長選挙など) 5月21日 本会議(委員の選任など) 5月22日 本会議   正副議長選挙・委員選任 5月20日に正副議長の選挙が行われました。 議長に後志地域選出の村田 憲俊(むらた のりとし)議員(自民党・道民会議)、副議長に函館市選出の高橋 亨(たかはし とおる)議員(民主・道民連合)が選ばれました。 5月21日には、特別委員会の設置、議会運営委員会委員、各常任・特別委員会委員の選任が行われました。 新しい各委員会の委員名簿はこちら URL:http://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp/iinkai/index2.htm 写真:にこやかに握手を行う村田憲俊議長と高橋亨副議長   主な議決の状況 ◎ 知事提出案件 【条例案】1件 ☆北海道税条例の一部を改正する条例案 【その他案件】2件 ☆北海道副知事の選任につき同意を求める件 【承認を求める報告】1件 ☆専決処分報告につき承認を求める件 など ◎ 議員提出案件 【決議案】8件 ☆日露両国における友好交流の一層の推進と相互の信頼関係に基づく外交交渉の推進に関する決議 など 定例会の詳細は、道議会ホームページもしくは議会時報をご覧下さい。道議会ホームページへのアクセスはこちらから URL:http://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp/  みんな選挙へいった?? 平成31年北海道知事選挙投票率 全体:58.34% 10代:42.80% 18歳:49.42% 19歳:36.49% 全体の58.34%に対して10代投票率は42.80%だったよ!!投票に行けなかった人は次こそ投票所へ!!! イラスト:明るい選挙キャラクター【選挙のめいすいくん】  道議会への行き方 住所:札幌市中央区北2条西6丁目地下鉄さっぽろ駅10番出口徒歩約4分  道議会ホームページについて 議会中継・録画、傍聴・見学のご案内など URL: http://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp/  紙面への意見、要望や道議会への問い合わせ メール:gikai.seisaku1@pref.hokkaido.lg.jp 電話:011−204−5691  みんなの道議会のバックナンバーについて:最新号やバックナンバーについては道議会ホームページに公開しています。 編集発行:北海道議会 発行日:令和元年(2019年)7月12日